ADATARA Live Demonstration
開催のお礼
2023年5月31日(水)~6月2日(金)に開催いたしましたADATARA Live Demonstration2023は新型コロナウイルス感染症対策や昨今の医療状況を踏まえライブデモンストレーションのあり方を慎重に検討し、今回はウェブ開催を基本開催形式といたしました。しかし、ライブデモンストレーション中のカテ室の生の雰囲気を感じることや、対面でのディスカッションの良さを是非残したいと考え、星総合病院 メグレズホールに放映会場を設け、現地参加もできるように致しました。
ライブ中継をはじめ予定のプログラムを無事開催することができ、お陰様をもちまして全国から1000名以上のご参加を頂き、また会場にも350名以上のご参加を頂きました。
本会のプログラムは6月16日より2週間アーカイブ配信をいたします。見逃されたプログラムがございましたらご視聴ください。
次回、ADATARA Live Demonstration 2024は、2024年6月5日(水)~7日(金)の会期にて開催を予定致しております。ご予定して頂ければありがたく存じます。
ご挨拶
ADATARA Live Demonstrationは木島幹博先生が1997年に第一回を開催され、PCI治療の基本を大切にすることを旨とし、より安全で、より質の高い治療を目指す医師・コメディカルのレベルアップに役立つライブとなることを変わらぬ目標としてきました。歴史ある本ライブコースの代表世話人に、私と星総合病院 越田亮司先生、太田西の内病院 石田悟朗先生が加わることとなりました。本ライブコースの伝統、想いを継承しながら、新たな風を吹き込めるように、微力ながら尽力する所存です。今年のライブコースにおきましても、実践的でより役に立つ内容を目指し、明日からの治療に繋げる事の出来るライブを目指したいと存じます。
新型コロナウイルス感染症に対する厳格な対策期間を経て、ライブデモンストレーションのあり方を慎重に検討し、今回はウエブ形式で開催することといたしました。しかし、ライブデモンストレーションにおけるカテ室の生の雰囲気を感じることや、対面でのディスカッションの良さを是非残したいと考え、星総合病院 メグレズホールに放映会場を設け、現地参加もできるように致しました。現地参加が可能な先生方、スタッフの方には是非会場やカテ室に足を運んでいただき対面でのディスカッションを交わしたり、熱い雰囲気を感じていただきたいと考えております。
今回もcomplex な症例に対するPCI やEVTにフォーカスし、国内のトップレベルのエキスパートの先生方による治療手技を、ライブ映像を通してディスカッションを行いながら深く掘り下げて進めていきたいと考えております。県内外のご参加される先生方や各コメディカルの方にとってより教育的な、さらには地域医療のレベルアップにつながるような内容のADATARAライブを企画いたします。
プログラムはcomplex な症例に対するPCI やEVTライブデモンストレーション、CTOに対する教育ライブを中心としておりますが、今回新たに若手医師によるビデオライブを企画しました。若手医師が臆することなくディスカッションに参加できることを期待しております。また、石灰化病変に対する治療、EVTの最新治療に関してシンポジウムを企画いたしました。新たなデバイスによる治療の可能性を深めていきたいと考えております。
Web 開催ではございますが、現地参加も可能としております。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
謹白
ADATARA Live Demonstration 2023
当番世話人 國井浩行
(大原綜合病院)
コメディカル演題は締め切りました。
合併症に関連する事で、経験したこと、工夫、感じたことなど。(口演発表)
プログラム
最新情報
-
2023年4月12日 プログラムアップデートを掲載しました。
-
2023年1月1日 ホームページを開始しました。
プログラム
5月31 日(水) 「第1会場」
ADATARA PPI & 第29回FPIC
17:00〜19:00
座長:中村 茂(京都桂病院)
飯田 修(関西ろうさい病院)
第1部 特別講演
百戦錬磨EVT症例2022-23
滝村 英幸(総合東京病院)
第2部 症例報告
コメンテーター:
國井 浩行(大原綜合病院)
越田 亮司(星総合病院)
清水 竹史(福島県立医科大学)
志鎌 拓 (山形大学医学部附属病院)
症例呈示
人工血管置換術後、繰り返す浅大腿動脈閉塞病変に対してEVT施行した
一例
水上 浩行(寿泉堂病院)
FFバイパス経由での大動脈~膝下動脈のALIに対してEVT中にバルーン
がラプチャー・断裂し回収に難渋した1例
田中綾紀子(仙台厚生病院)
Distal venous arterialization(DVA)の治療経験〜DVA作成部位による手技
法の違い〜
武中 宏樹(太田記念病院)
19:05〜19:35 症例検討会
司会:越田 亮司(星総合病院)
ご意見番:木島 幹博(星総合病院)
華岡 慶一(華岡青洲記念病院 )
ディスカスタント:丹 通直 (時計台記念病院)
名越 良治(大阪府済生会中津病院)
濱嵜 裕司(おおたかの森病院)
早川 直樹(国保旭中央病院)
6月1日(木) ライブコース「第1会場」
ライブ中継施設:星総合病院
オペレーター:越田 亮司 (星総合病院) 丹 通直 (時計台記念病院) 名越 良治(大阪府済生会中津病院)
濱嵜 裕司(おおたかの森病院) 早川 直樹(国立旭中央病院)
IVUSコメンテーター:武藤 光範(菊名記念病院) 船山 大(自治医科大学) 上月 周 (大阪府済生会中津病院)
9:00〜10:40 LIVE 1 「Bifurcation・CTO」
座長:矢嶋 純二(心臓血管研究所付属病院)
八巻 多 (札幌厚生病院)
ご意見番:上田 欽造(高瀬記念病院)
コメンテーター:木谷 俊介(札幌厚生病院)
那須 賢哉(三重ハートセンター)
羽尾 清貴(東北大学病院)
福井 昭男(山形県立中央病院)
藤原 敏弥(市立秋田総合病院)
保坂 浩希(会津中央病院)
ミニレクチャー1
冠攣縮狭心症と微小循環障害
演者:高橋 潤(東北大学病院)
共催:アボット・メディカルジャパン合同会社
13:35〜15:15 LIVE 3 「EVT」
座長:鈴木 健之(東京都済生会中央病院)
中野 雅嗣(総合東京病院)
ご意見番:中村 明浩(岩手県立中央病院)
横井 宏佳(福岡山王病院)
コメンテーター:遠藤 知秀(八戸市民病院)
佐々木伸也(坂総合病院)
飛田 一樹(湘南鎌倉総合病院)
中村 裕一(星総合病院)
原口 拓也(札幌心血管クリニック)
星野 寧人(福島第一病院)
ミニレクチャー3
TRA-EVTの新たな選択肢 ~RADIANZ RADIAL PERIPHERAL SYSTEM~
演者:堀江和紀(仙台厚生病院)
共催:コーディスジャパン合同会社
10:45〜12:25 LIVE 2 「Bifurcation・CTO」
座長:下地顕一郎(済生会宇都宮病院)
芹川 威 (福岡和白病院)
ご意見番:西川 英郎(三重ハートセンター)
コメンテーター:岩谷 真人(秋田赤十字病院)
川井 和哉(近森病院)
高橋 潤 (東北大学病院)
高橋 徹 (秋田県立循環器・脳脊髄センター)
弘永 潔 (福岡市民病院)
武藤 誠 (埼玉県立循環器・呼吸器病センター)
12:30〜13:30 ランチョンセミナー1
心不全における新たな治療展開 ーカテーテル治療と薬物治
療の最前線ー
座長:竹石 恭知(福島県立医科大学)
演者:山口 淳一(東京女子医科大学)
共催:ノバルティスファーマ株式会社
15:20〜17:00 LIVE 4 「EVT」
座長:椿本 恵則(京都第二赤十字病院)
平野 敬典(豊橋ハートセンター)
ご意見番:浦澤 一史(時計台記念病院)
コメンテーター:小西 宏和(東京都立東部地域病院)
君島 勇輔(福島県立医科大学附属病院)
塙 健一郎(いわき市医療センター)
堀江 和紀(仙台厚生病院)
水上 浩行(寿泉堂綜合病院)
明上 卓也(札幌禎心会病院)
大瀧陽一郎( 山形大学医学部)
ミニレクチャー4
Low Profileガイディングシースを”Select”する
演者:志鎌 拓(山形大学医学部附属病院)
共催:メディキット株式会社
17:05〜17:35 症例検討会
司会:國井 浩行(大原綜合病院)
ご意見番:木島 幹博(星総合病院)
許 永勝 (草津ハートセンター)
ディスカスタント:五十嵐康己(札幌厚生病院)
石田 悟朗(太田西ノ内病院)
及川 裕二(心臓血管研究所付属病院)
吉川 糧平(三田市民病院)
6月2日(金) ライブコース「第1会場」
ライブ中継施設:太田西ノ内病院
オペレーター:五十嵐康己 (札幌厚生病院) 石田 悟朗(太田西ノ内病院) 及川 裕二(心臓血管研究所付属病院)
國井 浩行(大原綜合病院) 吉川 糧平(三田市民病院)
プロクター:土金 悦夫(豊橋ハートセンター)
IVUSコメンテーター:安齋 文弥(福島県立医科大学附属病院) 児玉 隆秀(虎の門病院) 新関 武史 (公立置賜総合病院) 三引 義明(仙台市立病院)
9:00〜10:40 LIVE 5 「石灰化・CTO」
座長:岩渕 薫 (大崎市民病院)
鈴木 孝英(旭川厚生病院)
ご意見番:小野 史朗(済生会山口総合病院)
コメンテーター:石原 昭三(耳原総合病院)
悦喜 豊 (ひたちなか総合病院)
遠藤 秀晃(岩手県立中央病院)
房崎 哲也(岩手医科大学)
菅野大太郎(札幌心臓血管クリニック)
菊田 雄悦(福山循環器病院)
朴沢 英成(イムス東京葛飾総合病院)
ミニレクチャー5
New DCB AGENT™ への期待
演者:櫛引 基(青森県立中央病院)
共催:ボストンサイエンティフィックジャパン株式会社
10:45〜12:25 LIVE 6 「CTO」
座長:木下 順久(豊橋ハートセンター)
松野 俊介(心臓血管研究所付属病院)
ご意見番:松村 昭彦(亀田総合病院)
コメンテーター:大和田尊之(福島赤十字病院)
川﨑 友裕(新古賀病院)
櫛引 基 (青森県立中央病院)
後藤 亮 (秀和総合病院)
阪本 亮平(中通総合病院)
鈴木 聡 (竹田綜合病院)
瀧井 暢 (仙台オープン病院)
山口 修 (済生会福島総合病院)
ミニレクチャー6
TAVIと抗血栓療法
演者:武藤 雄紀(福島県立医科大学医学部)
共催:第一三共株式会社
12:30〜13:00 ランチョンセミナー4-1
変わりゆく心不全治療ー理想的な地域連携を目指してー
座長:大和田尊之(福島赤十字病院)
演者:鈴木 聡 (竹田総合病院)
共催:日本べーリンガーインゲルハイム株式会社
13:00〜13:30 ランチョンセミナー4-2
TAVI後のコロナリーアクセス
座長:森野 禎浩(岩手医科大学)
演者:石井 和典(いわき市医療センター)
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
13:35〜15:15 LIVE 7 「CTO」
座長:小川 崇之(東京慈恵会医科大学附属病院)
中澤 学 (近畿大学医学部)
ご意見番:本江 純子(菊名記念病院)
コメンテーター:大塚 頼隆(福岡輝栄会病院)
大道寺飛雄馬(山形県立中央病院)
加藤 大雅(福井県立病院)
鈴木 智人(秋田大学医学部)
高橋佐枝子(湘南鎌倉総合病院)
野崎 洋一(北光記念病院)
沼澤 洋平(足利赤十字病院)
吉成 和之(福島労災病院)
ミニレクチャー7
『Low-Profile Balloon“ TRIVAL” による逆行性BAV
演者:髙木 祐介(秋田大学医学部附属病院)
共催:株式会社カネカメディックス
15:20〜17:00 LIVE 8 「CTO Esducation Live」
座長:平瀬 裕章(高岡みなみハートセンター)
山本 義人(いわき市医療センター)
プロクター:土金 悦夫(豊橋ハートセンター)
コメンテーター:近江 晃樹(日本海総合病院)
金子 一善(済生会山形済生病院)
田中 裕之(倉敷中央病院)
宮下 武彦(仙台市立病院)
宗久 雅人(仙石病院)
八巻 尚洋(福島県立医科大学)
山尾 秀二(北茨城市民病院)
ミニレクチャー8
ARCADIA-ZERO Registry primary endpoint result.
演者:及川 裕二(心臓血管研究所付属病院)
共催:日本メドトロニック株式会社
17:05〜18:35 CTO教室
座長:小松 宣夫(太田西ノ内病院)
滝澤 要 (JCHO仙台病院)
スーパバイザー:加藤 修
演者:三引 義明(仙台市立病院)
工藤 俊 (いわき市医療センター)
6月1日(木) セミナーコース「第2会場」
9:20〜10:50 ADATARA Imaging
Imagingを用いた診断、治療はとても有効なdeviceであると考えております。通常のIVUS guide PCIの他にOFDI guide PCI、FFR guide PCI、CAS guide PCIと多岐にわたってそれぞれのImaging deviceの長所を生かした選択があります。Imaging deviceは狭窄率、血管径、プラーク及び石灰化等の把握だけに限らず、PCIそのものの方法論に多大なる影響を与えている現実があります。正しい治療はどれなのか、手探りで模索する時の大事なアイテムであると考えます。最近の厳しい医療情勢の中、この荒波を超えて医療機関も生き抜いていかなければいけません。そんな思いを込めて、Imaging deviceをやってみましょう。この会でお会いできる事、楽しみにお待ちしております。
座長:岡山 英樹(愛媛県立中央病院)
新家 俊郎(昭和大学医学部)
コメンテーター:木村 祐之(広島ハートセンター)
芹川 威 (福岡和白病院)
寺島 充康(豊橋ハートセンター)
華岡 慶一(華岡青洲記念病院)
Imagingとデバルキングを駆使したcalcified noduleの治療戦略
芹川 威 (福岡和白病院)
冠動脈イメージングを駆使したACSの治療戦略
城戸 信輔(愛媛県立中央病院)
血管内視鏡でわかること
阿部 亘 (わかまつインターベンションクリニック)
共催:ボストンサイエンティフィックジャパン株式会社
13:35〜14:55 特別シンポジウム「石灰化病変に対する治療を
再考する」
座長:上妻 謙 (帝京大学医学部附属病院)
國井 浩行(大原綜合病院)
IVL の適正使用指針と適した病変
小林 智子(京都桂病院)
石灰化病変へのRotablatorr
坂倉 建一(自治医大さいたま医療センター)
Diamondback (OAS)の立ち位置 -To make use of
devices for calcified lesion -
越田 亮司(星総合病院)
共催:大塚メディカル株式会社
ボストンサイエンティフィックジャパン株式会社
15:00~15:30 アフタヌーンセミナー1
【BioFreedom Ultra】 その使いどころを探る
座長:小松 宣夫(太田西ノ内病院)
演者:圓谷 隆治(大崎市民病院)
共催:株式会社カネカメディックス
10:55〜12:25 特別シンポジウム「EVT」
座長:高橋 大 (山形大学医学部)
曽我 芳光(小倉記念病院)
上月先生から学ぶ IVUSコンセンサスドキュメントと実臨床に
おけるPHILIPS-IVUS活用術
上月 周 (大阪府済生会中津病院)
JETSTREAM その実力を実感する
山本 義人(いわき市医療センター)
共催:ボストンサイエンティフィックジャパン株式会社
株式会社フリップス・ジャパン
12:30~13:30 ランチョンセミナー2
座長:山本 義人(いわき市医療センター)
レオカーナ2周年を振り返る
堀江 和紀(仙台厚生病院)
カテーテル治療医から見た重症虚血肢に対する集学的治療の現状
と展望」
~新しい治療選択肢「レオカーナ」の使用経験も含めて~
高橋 大 (山形大学医学部附属病院)
共催:株式会社カネカメディックス
15:35〜17:05 Slender Session
15:35〜16:05 Part1
座長:舛谷 元丸(はくほう会セントラル病院)
松隂 崇 (埼玉医科大学総合医療センター)
演者:飛田 一樹(湘南鎌倉総合病院)
コメンテーター:金子 伸吾(済生会西条病院)
篠崎 法彦(佐久市立国保浅間総合病院)
鈴木 隆司(勤医協中央病院)
竹谷 善雄(四国こどもとおとなの医療センター)
武田 輝規(湖東病院)
寺井 英伸(心臓血管センター金沢循環器病院)
高川 芳勅(小樽市立病院)
16:05〜16:35 Part2
座長:高橋玲比古(さくら会高橋病院)
吉町 文暢(東海大学医学部ー)
演者:櫻井 馨 (新百合ヶ丘総合病院)
コメンテーター:加藤 隆一(東大和病院)
貞松 研二(大牟田市立病院)
進 智康 (東可児病院)
谷口 法正(さくら会・高橋病院)
内藤 貴之(あおもり協立病院)
藤本 善英(国際医療福祉大学成田病院)
16:35〜17:05 Part3
座長:片平 美明(緑の里クリニック)
羽田 哲也(さくら会高橋病院)
演者:唐原 悟 (東京曳舟病院)
コメンテーター:遠藤 彩佳(東京都済生会中央病院)
大庭百合賀(新小倉病院)
本江 純子(菊名記念病院)
牧口 展子(恵み野病院)
森田有紀子(国立相模原病院)
山平 浩世(藍の都脳神経外科病院)
共催:テルモ株式会社
株式会社フィリップス・ジャパン
メディキット株式会社
6月2日(金) セミナーコース「第2会場」
9:00〜9:35 症例徹底討論〜この症例どうする?〜 Part1
テーマ:HBR、石灰化、ACS
座長:越田 亮司(星総合病院)
演者:圓谷 隆治(大崎市民病院)
ディスカッサー:赤間 浄 (大原綜合病院)
小野 優斗(秋田大学医学部)
成田 憲紀(つがる総合病院)
共催:オーバスネイチメディカル株式会社
9:40〜10:15 症例徹底討論〜この症例どうする?〜 Part2
テーマ:コロナリー 分岐部
座長:山中 多聞(石巻赤十字病院)
演者:髙木 祐介(秋田大学)
ディスカッサー:野木 正道(いわき市医療センター)
長谷川寛真(山形県立中央病院)
本田晋太郎(仙台厚生病院)
共催:テルモ株式会社
13:45〜15:15 PCI live by young operator (Video Live)
座長:景山 倫也(那須赤十字病院)
浜中 一郎(洛和会丸太町病院)
ご意見番:鈴木 孝彦(豊橋ハートセンター)
オペレーター:赤間 浄 (大原綜合病院)
プロクター:越田 亮司(星総合病院)
コメンテーター:安藤 勝也(公立相馬総合病院)
安藤 卓也(竹田綜合病院)
大和田卓史(白河厚生総合病院)
渋谷 清貴(坂総合病院)
杉 正文 (いわき市医療センター)
舘山 俊太(青森県立中央病院)
松尾 仁司(岐阜ハートセンター)
15:15〜15:30 ミニレクチャー9
FFR angioによる冠動脈疾患の診断・治療
演者:谷垣 徹(岐阜ハートセンター)
共催:日本メドトロニック株式会社
10:20〜10:55 症例徹底討論〜この症例どうする?〜 Part3
テーマ:石灰化病変における治療戦略
座長:滝澤 要 (JCHO仙台病院)
演者:中潟 寛 (仙台市立病院)
ディスカッサー:國分 知樹(星総合病院)
佐々木 航 (岩手医科大学附属病院)
豊島 拓 (石巻赤十字病院)
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
11:00〜11:35 症例徹底討論〜この症例どうする?〜 Part4
テーマ:Vulnerable Plaque
座長:福本 優作(仙台徳洲会病院)
演者:齊藤 大樹(岩手県立中央病院)
ディスカッサー:大森 寛行(岐阜県総合医療センター)
寺田 幸誠(新宮市立医療センター)
若菜 紀之(京都田辺中央病院)
共催:ニプロ株式会社
11:40〜12:05 教育セッション1
テーマ:CTOの基本を学ぼう2023〜
antegrade approach編〜
慢性完全閉塞病変に対するPCIは、様々なテクニック、デバイスを駆使して、合併症に注意しながら成功に導く必要がありPCIオペレーターにとって、目指すべき最終目標と言っても過言ではないかと思います。
CTO-PCIの中でも特に重要と思われるantegrade approachの考え方や注意すべき点、First wireの選択や変更のポイント、また、retrograde
approachへ切り替えるタイミングなどをCTO-PCI経験豊富な先生にご講演いただきます。
座長:石原 昭三(耳原総合病院)
演者:加藤 大雅(福井県立病院)
12:10〜12:35 教育セッション2
テーマ:重症ACSの治療戦略
〜ショック合併・血栓性病変〜
重症ACSに対しての治療戦略はインターベンションオペレーターにとって、精通している内容でなければならないと考えられます。デバイスや技術が進歩している今日でも、血栓性病変に対しての治療戦略は議論が尽きない現状です。血栓性病変で起こりやすい合併症についても念頭におかなければなりません。
また、Impellaが使用できるようになり心原性ショックに対しての治療戦略に変革をもたらしています。しかし、Impellaは使用できる施設は限定的であり、従来からのIABPやECMOなどの選択や組み合わせ、適応は標準化されていない現状です。
本セッションにおきましてはdeviceの特徴や病変に応じたdeviceの選択方法につきまして、professionalの先生に御講演いただきます。
座長:石田 大 (岩手医科大学附属病院)
演者:田中 裕之(倉敷中央病院)
15:35〜16:05 アフタヌーンセミナー2
ACS後の脂質管理への取り組みと予後への影響(案)
座長:中里 和彦(福島県立医科大学)
演者:伊澤 毅 (仙台厚生病院)
共催:アムジェン株式会社
16:10〜16:35 教育セッション3
テーマ:画像で学ぶPCI合併症
合併症は起こさないに越したことはありませんが、カテーテル治療の症例数を重ねていくと合併症に遭遇することは避けられません。合併症には穿刺、PCI手技・デバイス、薬剤、造影剤などに起因して起こる様々なものがあります。術者にとって合併症を起こさないためのPCIの知識や技量が重要であることは言うまでもありませんが、さらに術者には合併症に遭遇した際の適切な対処能力が求められます。その対処能力を磨くために自らが遭遇したことのない合併症でもその対策を知識として蓄積しておくことは重要です。
本セッションでは経験豊富な先生より様々な合併症の中でも特に重要なものについて御講演いただきます。
座長:辻 貴史 (草津ハートセンター)
演者:羽原 真人(豊橋ハートセンター)
16:40〜17:05 教育セッション4
テーマ:SFAの困ったお話し
近年、SFA病変に対する治療はデバイスや手技の成熟により治療成績は急性期・遠隔期ともに改善しつつあります。しかしながら、長区間のCTOやISR、血栓閉塞、Re-coilなど治療に難渋する症例も存在し、そのような症例の治療には教科書や自験例だけでは学べない知識や経験が必要と考えます。本セッションではそのような難渋症例に対するファイナルデバイスの選択・エンドポイントの設定などの治療戦略、治療のTIPSについて、エキスパートの先生にご講演頂き、日々の診療に役立てることを目的としています。石灰化病変に対する治療戦略については別枠のセッションを設けております。
座長:堀江 和紀(仙台厚生病院)
演者:飛田 一樹(湘南鎌倉総合病院)
17:10〜17:35 教育セッション5
テーマ:LEADの石灰化病変に挑む
末梢動脈の石灰化病変に対するEVTでは、前拡張に何を使えばいいんだろう、前拡張したけれど十分な内腔を得られない、でも拡張しすぎて
血管穿孔をしたらどうしよう、結局Final deviceをどうすればいいかわからない、など、若手オペレーターがよく頭を悩ませていることが多い
かと思います。さらにデバルキングデバイスの登場も期待されており、石灰化病変に対する治療は大きな注目を集めているとともに、EVT領
域の残された大きな課題の一つもであると思われます。そこで、若手オペレーターが明日から使える石灰化病変の治療戦略やTipsを、EVT
の経験が豊富なエキスパートの先生から解説していただきます。
座長:安藤 弘 (春日部中央総合病院)
演者:小西 宏和(東京都立東部地域病院)
12:40~13:40 ランチョンセミナー5
座長:中村 明浩(岩手県立中央病院)
R2Pによる手技時間短縮と患者負担低減について
遠藤 知秀(八戸市立市民病院)
僕の考えるアンジオシールの使いどころ
須永 大介(北海道循環器病院)
Current trends of IVUS in endovascular field
越田 亮司(星総合病院)
共催:テルモ株式会社
6月1日(木) コメディカルーコース「第3会場」
9:00〜10:20 心臓を診る!
座長:赤松 俊二(滋賀県立総合病院)
大内 卓也(太田西ノ内病院)
心臓の解剖
玉澤 充 (北光記念病院)
血行動態
野崎 暢仁(高の原中央病院)
心電図
辻井 正人
心エコー
清水 速人(近森病院)
10:25〜10:45 ミニレクチャー1 IABP
座長:後藤 秀明(須賀川病院)
演者:木下 昌樹(岡崎市民病院院)
共催:ゼオンメディカル株式会社
10:50〜12:30 知って得する!
座長:中川 透 (金沢医科大学病院)
松澤 祐也(会津中央病院)
ガイディングカテーテル
岡田 忠久(京都桂病院)
ガイドワイヤー
深田 陽平(三田市民病院)
Balloon
舘 智子 (京都桂病院)
STENT
國井 由花(仙石病院)
マイクロカテーテル
塩田 裕啓(ミナミ整形外科・内科循環器科)
12:35~13:35 ランチョンセミナー3
座長:添田 信之(星総合病院)
国内におけるリードレスペースメーカの現状
二上 倫嗣(星総合病院)
リードレスペースメーカー新時代
福井 昭男(山形県立中央病院)
共催:日本メドトロニック株式会社
13:40〜15:00 デバルキング 私の取り組み!
座長:小松 大仁(太田西ノ内病院)
宮本 秋生(札幌心臓血管クリニック)
DCA
口ノ町俊嗣(三重ハートセンター)
Rotablator
伊藤 朋晃(小倉記念病院)
Diamondback
矢野 真吾(名寄市立総合病院)
レーザー
林 貞治 (千葉西総合病院)
15:05〜15:25 ミニレクチャー2 ECMO
座長:佐藤 龍飛(日本海総合病院)
演者:荒 宏樹 (福島県立医科大学附属病院)
15:30〜16:10 イメージング 私の流儀!
座長:佐藤 善文(大原綜合病院)
田沢 未森(仙台オープン病院)
IVUS
平田 和也(小樽市立病院)
OCT
谷岡 怜 (神戸大学医学部附属病院)
16:15〜16:35 ミニレクチャー3
心原性ショックに対するMCSデバイスの選択と患者管理
座長:吉田 悟 (岩手医科大学附属病院)
演者:後藤 武 (弘前大学医学部附属病院)
共催:日本アビオメッド株式会社
16:40〜17:40 〇〇を診る!
座長:遠藤 孝敏(いわき市医療センター)
鹿子田美恵(星総合病院)
薬剤
芦川 直也(豊橋ハートセンター)
造影剤アレルギーへの対応
湯面 真吾(済生会山口総合病院)
穿刺と止血
白﨑 頌人(倉敷中央病院)
17:45〜19:45 合併症を知る!
座長:稲田 毅 (岐阜ハートセンター)
添田 信之(星総合病院)
山口 敏和(あいちハートクリニック)
合併症予防への気づきを意識した教育
岩城 龍平(岩手医科大学附属病院)
CAG・PCI入院の心不全ステージA・B患者への心不全療養指導
大森 基輝(総合南東北病院)
緊急Bentall術後にHITを発症し、大量血栓によりV-A ECMOの頻回な
回路交換を要した一例
安田 奈央(名古屋掖済会病院)
Rota wireの断裂により冠動脈穿孔をきたした症例
加藤 和也(埼玉県立循環器・呼吸器病センター)
6月2日(金) コメディカルーコース「第3会場」
9:00〜11:00 放射線セッション
座長:井戸沼俊英(星総合病院)
大原 亮平(太田西ノ内病院)
CT
佐野 始也(高瀬記念病院)
MRI
髙橋 幸宏(大原綜合病院)
血管撮影装置
石川 智大(いわき市医療センター)
被ばく
佐藤 久弥(昭和大学藤が丘病院)
線量管理
森島 貴顕(東北医科薬科大学病院)
タスクシフト
吉田 賢 (会津医療センター)
11:05〜11:25 ミニレクチャー4 FFR/ Resting Index
座長:赤川 拓 (平鹿総合病院)
演者:村澤 孝秀(東京医科大学八王子医療センター)
共催:株式会社フィリップス・ジャパン
11:30〜12:30 心カテ中の合併症とその症状
座長:増島ゆかり(日本医科大学武蔵小杉病院)
堀井 里美(市立秋田総合病院)
緊急時のポイント ~看護師の視点で~
平川 歩未(北海道医療センター)
中村 康雄(岡本石井病院)
12:35〜12:55 ミニレクチャー5 DCAの歴史と将来
座長:橋本 潤一(太田西ノ内病院)
演者:添田 信之(星総合病院)
共催:ニプロ株式会社
13:00~14:00 ランチョンセミナー6
Canonが切り開く今後のCTO PCI
座長:岩渕 薫(大崎市民病院)
New Angiography System to Uphold NASU Red Cross Hospital)
景山 倫也(那須赤十字病院)
Canonの次世代技術 心電図同期透視 技術について
羽原 真人(豊橋ハートセンター)
共催:キャノンメディカルシステムズ株式会社
14:05〜15:05 不整脈
座長:荒川 幸輝(星総合病院)
髙橋 宏文(仙台循環器病センター)
CIEDs植込み 右心室の解剖イメージ
進藤 勇人(平鹿総合病院)
植込み型心臓電気デバイス(CIEDs)~患者さんの抱える問題~
笹岡 俊介(横浜市東部病院)
15:10〜15:40 ミニレクチャー6 EP
座長:芳森亜希子(君津中央病院)
演者:降矢 憲一(横浜市東部病院)
15:35〜17:05 多職種で血管を診る!
座長:鈴木 勇人(星総合病院)
長谷川 貴(いわき市医療センター)
EVTについて(仮)
髙橋 大 (山形大学)
全身血管
奥田 正穂(札幌東徳洲会病院)
下肢エコー
永井美枝子(済生会横浜市東部病院)
EVTデバイス
小谷 祐介(時計台記念病院)
17:10〜18:40 合同セッション
心カテ室が怖いを解消しよう!
座長:佐藤 尚子(大原綜合病院)
對馬真貴子(青森県立中央病院)
コメンテーター:青木 傑 (あおもり協立病院)
曽我部恵子(大阪警察病院)
二上 倫嗣(星総合病院)
山中 多聞(石巻赤十字病院)
演者:古内 瑞基(星総合病院)
鈴木 聖子(いわき市医療センター)
本多 篤史(星総合病院)
田口 雄基(大原綜合病院)
石井 裕 (太田西ノ内病院)
齋藤 有貴(いわき市医療センター)
メグレズホール
郡山駅から徒歩10分
ADATARA Live Demonstration事務局
-
大原総合病院 循環器内科
〒960-8611 福島県福島市上町6−1
TEL:024-526-0300
ADATARA Live Demonstration2023
運営事務局
-
株式会社ビジテック(内)
〒500−8262 岐阜県岐阜市茜部本郷1−46−8
TEL:058-257-2727
FAX:050-3588-8936